ニュース

市営住宅東跡地に新しいまちが誕生!

長らく空地となっていた市営住宅東跡地(14,762㎡)を開発する事業者が大手ハウスメーカーの「積水ハウス(株)神戸支店」に決まり、その開発計画が明らかになりました。提案された開発計画は、子育て世帯を中心とした住宅配置や地域交流広場の設置など、これまで多聞台団地再生協議会で取りまとめた内容に沿った、周辺環境への配慮と地域全体の魅力を高める一体感と求心力のある優れた計画となっています。2年~3年後には、高齢化が進む多聞台のまちに、地域に開かれた子育て世代が住む新しいまちが誕生し、多聞台の再生・活性化が一気に加速することでしょう。詳細については、近く発行される「まち便り21号」をご覧ください。
【開発事業者】 積水ハウス株式会社 神戸支店
【コンセプト】 都心から一定の距離を置きながら、家やコミュニティの中で暮らしの愉しみ・豊かさがあり、周辺の豊かな自然の中でリフレッシュもでき、リモートワークなど新たな働き方も実現できる、そんな次世代の郊外住宅地のカタチを創造するライフスタイル創造型住宅地
【開発計画に盛り込まれた考え方】
◆61区画の戸建住宅と6戸の賃貸住宅からなる複合開発による若年層の定住促進
◆舞多聞と団地センターをつなぐ歩車共存の道路沿いに、「住み開き」を導入した魅力的なシェアストリートを形成し、奥行き2.5mの「住み開きプレイス」を配置
◆戸建住宅は平均50坪弱のゆとりある宅地とし、地域全体の魅力を高める一体感のある景観を形成
◆新たな住民がNPO法人ワトワーズ多聞台など地域団体と連携してまちづくりを推進する仕組みづくり
【スケジュール案】
2021年7月~ 造成着工
2022年9月~ 販売開始
2023年5月~ 入居開始、2024年2月には半数の30戸、2024年末には全61戸が入居

  イメージパース↓



緊急事態宣言発令中

1月13日、新型コロナウィルス感染拡大状況を踏まえ、兵庫県を含む7府県に緊急事態宣言が発出されました。神戸市においても新規感染者が多数発生している状況が続いており、重症化リスクの高い高齢者の感染割合も高いことから、病床がひっ迫し医療提供体制も非常に厳しくなっています。「助かる命も助からない医療崩壊」を避けるためには一人一人の自覚、努力、行動が必要です。
基本的な感染拡大防止の取り組みの徹底を!!
これ以上の感染拡大を防ぐため、改めて感染防止対策の徹底が求められています。
●「不要不急の人ごみの多い場所への外出」は徹底して避ける
●「大人数での会食」は徹底して避ける
少人数の飲食の場合でも、食事中は会話を控えるとともにできるだけ距離を取りましょう
●3つの心掛けの徹底
1.寒くても窓を開けて換気
2.マスクの着用と手洗い・手指消毒
3.熱がなくても咳などの症状があれば外出を控え仕事を休む
地域の取り組み
神戸市の方針を踏まえ、地域では以下の対応を行っています。
●多聞台ふれあいのまちづくり協議会
  緊急事態宣言発令中の朝市を中止
●NPO法人ワトワーズ多聞台
  たもん・センター・カフェ!を2月7日まで臨時閉店
  多聞集会所の利用は20時まで



左義長(正月のとんど焼き)

日 時:令和3年1月9日(土)10時点火
    雨天の場合は 翌10日(日)
場 所:多聞台小学校校庭

左義長は門松や正月の飾り物、書初めなどを燃やして一年間の無病息災を祈る正月の伝統行事です。灰を持ち帰り自宅の周囲にまくと、その年の病を除くと言われています。また、書初めを燃やした炎が高く上がれば字が上達するとも言われています。当日は正月の門松や松飾り、しめ縄、書初めなどをお持ちください。なお、持ち込みはお正月飾り、書初めに限ります。準備の都合上9時30分までにお持ちください。
※ 例年皆さんに提供していました豚汁とおにぎりの販売は、コロナ感染予防のため行いません。
当日、会場にお越しの際はマスクの着用、手指の消毒、密にならない行動にご協力ください。
今後のコロナウィルスの感染状況によっては中止となる可能性もあります。

≪近隣の皆様へのお願い≫
左義長への点火後、風向きによっては燃えカス、灰、におい等の影響が考えられます。ふれまち協議会では影響が最小限になるよう配慮していますが、近隣の皆様にはご理解とご協力をお願い致します。



サイエンス・カフェ

自然豊かな潤いのある暮らし方
~アサギマダラでつながる蝶とみどりのまちづくり~
多聞台の豊かな自然を活用し、緑の効用や自然を取り入れた豊かで潤いのある暮らしのポイントについて学ぶサイエンス・カフェを下記のとおり開催します。事前にお申し込みのうえご参加ください。
          記
日 時:11月8日(日)午後1時半から
会 場:多聞台地域福祉センター2階
講 師:兵庫県立淡路景観園芸学校
    兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科
     准教授 嶽山洋志氏
参加費:500円(コーヒー・紅茶・ケーキ付き)
申し込み:11月2日までにNPO法人ワトワーズ多聞台まで
定 員:新型コロナウィルス感染防止のため、先着30名まで